昭和レトロな赤坂の思い出

昭和レトロな思い出を書きます。主に赤坂中心ですが、東京近郊にわたると思います。
趣味の話も書くつもりです。

2015年3月のブログ記事

  • 「運命」ベートーヴェン

     ジャジャジャ、ジャーン~♪っていうのがラジオから流れてきて、幼児のぼくでも意識していたのは昭和30年代前半です。  ただしぼくが聴いたベートーヴェンの「運命」がフルトヴェングラー指揮とすれば1954年つまり昭和29年の5月録音のベルリンフィルのものではないかと思います。  フルトヴェングラーによ... 続きをみる

  • バスガール 車掌かばん(バッグ)

     昔バスに乗るとバスガールがいました。車内を巡って乗客に目的地を訊いて切符を売ります。ハサミをカチャンと入れます。現金を手渡されると手際よくバッグに収めておつりを取り出します。  この車掌かばん(バッグ)はワンタッチで開閉ができ便利そうでした。がま口の親玉みたいな形状と大きさで黒革でできたコンパク... 続きをみる

    nice! 2
  • 牛込 市谷薬王寺町

     中1の時の同級生I君は当時市谷薬王寺町に住んでいました。昭和42年ごろは行ったこともなく聞き慣れない地名だったので、どんなところだろうと想像しても想像の域を出ませんでした。  I君は当時放課後千代田区からバスに乗って市ヶ谷駅経由で大久保通りの牛込柳町で降りていたようです。  ぼくは最近までそれを... 続きをみる

  • 明治の講談本 ①

     祖母から教わった明治時代の講談本のセリフがあります。いわば明治のラップ?と呼べるものではないでしょうか。演芸の一種だと思います。  ◎抑も(そもそも)、わっちがのっぺらぼうのすっぺらぼう、すっぺらぼうののっぺらぼう、坊主になった云はる因縁訊いても呉んねえ、椎茸さんに干瓢(かんぴょう)さんに手練手... 続きをみる

  • ホステスさんの知恵

     二号さんに限らず水商売でも殊に銀座のホステスというと、昭和30年代は特別な存在だったのではないかと思います。二号さんでもお妾さんでもなく本妻におさまった人もいます。稀なことではあるんでしょうけど。  ホステス自身も私立の有名女子短大出で、子どもの教育にお金を掛けて塾やピアノや語学を習わし、私立の... 続きをみる

  • 二宮金次郎

     二宮金次郎の物語を読んだのは小学5年ぐらいでした。子どもながら金次郎の真面目さに感動したのか感想文を書いた覚えがあります。この本は親に買ってもらったのではなく、母と父の会社の社長さん宅を訪れておみやげにもらったのです。  両親はぼくの教育にあまり熱心ではなく本も与えなかったので、社長さんからいた... 続きをみる

    nice! 1
  • 二号さんの知恵

     二号さんに限らずですけど、勤めもやらずいきなり嫁にいった女性よりもそれなりに社会を眺めたひとは節理みたいなものを会得していると思います。  金をかけても子どもにはいい教育を与えてやりたいとか、のびのび自由に育ってほしいとかの価値観が育まれると思います。  親御さんの見栄で子どもに教育や習い事をさ... 続きをみる

    nice! 1
  • 巴里にあこがれて

     父が酔っぱらうと「大利根月夜」と「巴里の屋根の下」を歌いました。  父は少年時代に親戚や他人に引き取られていましたから、孤独を癒すために活動写真やトーキーの映画を見ていました。弁当を持っていって入れ替えのときに、座席の下に潜りこんで映画館に入り浸っていたそうです。  大阪や愛知に引き取られていた... 続きをみる

  • 田村町

     祖母が昭和20年代に金庫の仕事をこなしていたころ、六本木界隈で噂の美少年がいました。その少年は当時洗濯屋の小僧をしていた、というのは祖母の表現です。  現代流にいえばクリーニング店のアルバイトです。のちに大映の川〇敬〇になる人です。働きながら学校に通っていて六本木でスカウトされたのかもしれません... 続きをみる

  • シャンソン、フランス映画サントラ

    Göttingen -Barbara- Subtitulada.flv  シャンソンのバルバラを聴くと昭和30年代を中心にした東京をイメージします。1960年代の曲を集めたCDは1990年代に出たベスト盤が数年前にリマスターされ再販されました。  伴奏はフルアコの電気ギターやコントラバス、弦アンサ... 続きをみる

  • 忠犬ハチ公

     祖母と父は昭和8年には渋谷に住んでいました。宇田川町です。渋谷もそれまで豊多摩郡渋谷町でしたが、昭和7年に澁谷區になりました。  昭和9年には忠犬ハチ公像が建てられました。この時にはまだハチ公は生きていたんですね。銅像と一緒に写真に撮られているそうですが、祖母は生きて動いているハチ公を見たと言っ... 続きをみる

  • 月光仮面の出演者

     バテレンのお由こと深川きよ美さんは昭和ヒトケタの生まれと推察されます。バテレンのお由は「どくろ仮面」の巻においてです。深川さんは「幽霊党の逆襲」ではおりん役です。  ハンチングの由は宮田洋容さん、「バラダイ王国の秘宝」においてです。宮田さんは大正4年熊本生まれで、昭和10年ミスワカナ一座に加わり... 続きをみる

  • 二号さん

     表町の2階には二号さんが何人かいました。地〇鉄総裁とかお酒メーカー重役とかが囲っていたのです。当時、都心の貸室に女性を囲うほうもそれなりの収入なり地位がある人ですが、囲われる女性も何かしら長所のある人でなければいけません。  資格を持っているとか、人当りがいいとか、信用できる人とか、金銭にキレイ... 続きをみる