昭和レトロな赤坂の思い出

昭和レトロな思い出を書きます。主に赤坂中心ですが、東京近郊にわたると思います。
趣味の話も書くつもりです。

2014年8月のブログ記事

  • プラッシー

     子どもにとってジュースは憧れでしたね。表町のころ、プラッシーはお米屋さんが届けてくれました。それも年じゅうじゃありません。年に数回です。おそらくお客さんが来る、親戚が来るなんて時だけ用意していたんだと思います。 バヤリースなどは相当ハイカラに感じました。一生のうち2、3回飲んだかどうかです。プラ... 続きをみる

  • 後妻をもらう?

     5歳ぐらいだったでしょうか。母方の祖母が家に遊びに来ていて、ぼくに気軽に訊いたのです。「大きくなったら何になるの?」「社長さんになって、後妻でももらってのんびり暮らすよ」 母方の祖母はびっくりしました。うちの祖母があわてて訂正します、「やだよ、この子ったら。意味もわかんなくてそんなこと言ってんだ... 続きをみる

  • 幼稚園の遠足

     幼稚園の遠足で覚えているのは小金井の芋掘りです。今思えば園児用に掘りやすいように整地された畑だったかもしれないですね。 みんな当然のような顔をして芋を掘り始めたので戸惑いました。しばらく様子を見ていた覚えがあります。 掘ってみたらけっこう芋が出てきます。さつまいもだと思いますが、長いのが掘れまし... 続きをみる

  • 60年安保

     時間を戻して表町に住んでいたころですが、ぼくはN幼稚園に通っていました。安保反対のデモ行進は国会議事堂の前でも大変な騒ぎでした。今日はデモが出るという日は幼稚園も午前だけで園児を早退させます。 意味は分からないまでも世間で「岸を倒せ!」「安保反対!」と大勢で言っているぐらいのことは耳に入ってきま... 続きをみる

  • 赤坂台町周辺、コロンビア通り~三分坂

     赤坂台町の家から三分坂方面に歩いていき、三分坂を下りずに真っ直ぐ歩いて都営住宅を横目に右に折れると公園がありました。現在はどうか判りません。  一ツ木公園という名前です。    この辺までギリギリ一ツ木町だったようです。いつごろか後年かもしれませんが、道の途中にソニーのM元会長宅もあったようです... 続きをみる

    nice! 1
  • 赤坂台町周辺、コロンビア通り~稲荷坂

     赤坂台町は隣りが白洲次郎のビルがありました。  近所に聖パウロの学校もあったような気がします。  向かい側がテニスコートの時もありましたが、空き地の時もありました。  空き地の時に財布を見つけたことがあります。財布の中を見てみると、メモが入っていました。「残念でした。お金は入ってませんよ」と書い... 続きをみる

  • 赤坂の逸話 続

     S子は赤坂に80坪の家を買ってもらいます。加えて銀行の定期預金を二百万円契約しました。  銀行員は大口ゆえ新橋演舞場の切符を持参しましたが、その時、S子は女将の死後切り盛りをやっていて、女将の代わりに出かけていましたので、女中のK江が切符を受け取りました。  どこからバレたのかS子が銀行員に訊き... 続きをみる

  • 赤坂の逸話

     戦前か戦時中の話と思われます。芸者屋「T」の女将が女中を引き連れて、伊豆の温泉旅館へ行ったところ、玄関口で稀なる美少女を見つけました。思わず旅館の女中に訊ねました。 「ちょいと、あの子はどこの子?」 「あれは近所の領事の子で預かり子です」 「お金に糸目はつけませんから、あの子あたしに貰えませんで... 続きをみる

  • 永田町メンコ大会

     永田町に空き地がありました。昔のヒルトンホテルの真ん前でした。その後キャピトル東急になって現在は無いんでしたっけ?その空き地に同級生7、8人が集まってメンコ大会が行われました。  腕慣らしはウソンキ(地域によってウソンコとも言うんでしょうか)でいざ勝負の時はホンキと呼びます。みんなどうせカッケな... 続きをみる

  • 信用金庫

     M信用金庫は昭和26年に創立されましたが、祖母は創立メンバーの一人でした。前身の信用組合は昭和21年に創立ですが、すでに祖母も参画していました。  初めは赤坂支所の中地階のフロアを利用したそうです。メンバーも当時の東京都議会議長Iさんと祖母だけで始めたそうです。のちに知り合いのNさんKさん、女性... 続きをみる

  • 少年ジェットetc

     少年ジェットの真似をして表町の家の前で「ユーヤーター」と叫んだことがあります。正しくは「ウーヤーター」でしょうが、ユーヤーターに聞こえたのです。雷か地震が起きたらどうしようと思いながら勇気を出して行った記憶があります。  少年ジェットの「狂った画家」は油絵に描かれた花嫁が浮き出て彷徨い歩きます。... 続きをみる

  • 古本の相場

     一ツ木の古本屋で買った本の相場ですが、乱歩の「影男」は50円、「緑衣の鬼」は70円だったと思います。この古本屋は神保町の古本屋と同じように古本を売る立派な構えの古書店でした。子ども向けといえども貸本ではありません。あくまで売買です。  甲賀三郎の「姿なき怪盗」も50円ぐらい、「黒い天使」は40円... 続きをみる

  • 一ツ木通りの古本屋

     一ツ木通りの青山通り寄りに古本屋がありました。縁日の日は父が本を見ている間、読書に縁のない母は幼いぼくをだっこして道で待っていたそうです。子どもがぐずることも考慮したのでしょう。 小学校低学年になると、店先に積んである少年マガジンを買ったりしていました。発売日数日遅れですから、10円ぐらい安くな... 続きをみる

  • 赤坂六地蔵尊

     一ツ木通りの中間あたりに六地蔵尊があります。かつてあった一ツ木の縁日は一と六の日ですが、六地蔵尊だから六、一ツ木だから一なんだろうと思います。違ってたらゴメンなさい。 奥の境内で三角ベースをしたりして遊びました。一つ上のN酒店の息子が加わると身が引き締まりました。缶けりに興じたこともあります。 ... 続きをみる

  • 乃木會館

     両親は乃木會館で結婚式を挙げました。挙式は乃木神社だったのでしょう。乃木坂という坂があってそこのところにあります。昔の赤坂新坂町、今は赤坂8丁目ですね。旧乃木希典邸は外苑東通りに面しています。今は乃木公園ですね。表町のうちから近いですが、さすがにハイヤーを手配してその手間に追われ、花婿である父は... 続きをみる

  • 一ツ木通りの商店

     一ツ木町のY君のうちは一ツ木通りの裏にありました。 一ツ木通りは百貨店の名が付く店があったり、金物店、豆腐屋Iさん、肉屋のI屋、古本屋、文房具店、A写真館、そば屋が二軒、スマートボール、メガネ店、甘味処S、甘味処T、果物屋I、本屋Kなどなど。 Y君のうちに遊びに行ってピンポン玉で野球をやりました... 続きをみる

  • 麻布笄町

     小学5年の時に麻布笄町のT君のうちに遊びに行きました。  ハッサンと溜池で待ち合わせて他にも新町のT君や一ツ木町のY君もいっしょだったと思いますが、都電はもう廃止されていたかもしれず、バスで行ったような気がします。  六本木を通って霞町の停留所で降りました。そこでT君とクラスメイトが待っていまし... 続きをみる

  • 赤坂の駄菓子屋

     赤坂の新町に平野屋という駄菓子屋がありました。  一ツ木通りからちょっと路地を入ったところです。赤坂の子はみんな知っているところです。  ラムネはもちろんありましたが、当時コカ・コーラもすでに売っていましたね。  麻布笄町から遊びにきたT君がコーラをラッパ飲みしているのを見て感心したのを覚えてい... 続きをみる

    nice! 1
  • 青山一丁目交差点近くの銭湯

     たまたま、うち風呂が故障して青山一丁目交差点近くの銭湯まで母と歩いて行ったことがあります。現在で言うとHONDAのショールームの裏だったと思います。だいたい南青山二丁目あたりですね。当時は青山南町と言いました。参考までに、若尾文子主演の映画「青空娘」をご覧になってください。青山南町の地名も実写も... 続きをみる

  • お肉屋さんのとんかつ

     丹後町にY精肉店がありました。晩ごはん用に揚げてあるとんかつを買うのですが、妹が生まれるかどうかのころですから実質上家族4人で、薄いとんかつ(ハムかつとは違うもの)を2~3枚買います。 とんかつは3種類ありまして大、中、小の順に70円、50円、30円とありました。売れ行きの状況にもよったのでしょ... 続きをみる

  • 月光仮面

     やはり月光仮面のおじさんはどこかにいるんだろうと思っていましたね。何かあったら来てくれるんじゃないか、って。  よく記録映像とかニュース映画に当時の子どもたちが風呂敷を首とか肩に巻いて月光仮面の真似をする場面が出てきますが、ぼくの場合セットを買ってもらいました。縁日で売っているようなプラスチック... 続きをみる

  • 東京タワー

     話は前後しますが、表町に住んでいるころ、薬研坂の上、つまり赤坂支所の前あたりから建設途中の東京タワーが見えました。 3、4歳のころですからそんなに背も大きくありません。それなのに見えたのですから、あの辺りよほど高台なのか、邪魔なビルが建っていなかったんだと思います。 子ども心に土台だけの東京タワ... 続きをみる

  • 日比谷高校のグラウンド

     ぼくが自転車に乗れるようになったのは遅いほうです。兄もいないし、父は子どもと遊んでくれるような人ではありませんでした。 小学4年の時のある放課後、みんなで集まって日比谷高校のグラウンドに行きました。永田町に住んでいたTくんの20インチの自転車を借りて何となく自転車に乗る練習が始まりました。周りの... 続きをみる

  • 赤坂表町の友だち

       赤坂表町では向かいのNさんちの息子と遊ぶことが時々ありました。S夫くんは3歳上でM夫くんは1歳下です。  空き地で鏡を使って日光を反射させるなど他愛のないことです。水鉄砲でも遊びました。でも二人は兄弟なのでグルになってしまうのです。  Nさんちに行くとイチジクが菜っていたので、少し食べさせて... 続きをみる

  • 赤坂一ツ木通りの縁日

     現在の一ツ木通りは歩道と車道が分かれていますが、昭和30年代は普通の通りでした。  一と六の日は縁日で夜店がずらっと並びました。綿あめ、金魚すくい、ヨーヨー、京人形、引き出し(硬貨を入れると消える)、バナナの叩き売り、しんこ細工などなど、珍しいと言えるものはそんなに無く、食べ物の夜店は今ほど多く... 続きをみる

  • 続・紀尾井町の大谷邸

     大谷邸は昭和35年に二度行きました。数年後にはニューオータニが建つと決まっていたのかもしれません。 一度めは広い芝生にたんぽぽがいっぱいで、相撲をとったり、花を摘んだりしました。 二度めは12月だったので、松の木が藁で覆われていました。池の周りを歩いたり山登りをしたり、庭に岩のオブジェがあって跨... 続きをみる

  • 赤坂ニューラテンクォーター

     赤坂ニューラテンクォーターはホテルニュージャパンの地階にあったということです。そうなると住所は永田町になります。  昭和38年にニューラテンクォーターで刺された力道山の緊急手術を行ったのはS病院の医師だったそうですが、S病院も永田町です。てっきり赤坂と思っていましたがそうではなかった。S病院は産... 続きをみる

  • 飯倉から虎の門まで母が走る

     台町に住んでいたころです。父が表町の2階に住んでいた洋装学校の女講師Tと浮気している、と母は気づきました。ある夜、母はバスを乗り継ぎ飯倉で降りました。 飯倉から虎の門までサンダル履きのまま、走りました。虎の門に差し掛かるころ、とある喫茶店に目をつけました。外に父の傘が置いてあったので、店内を見る... 続きをみる

  • 赤坂表町のCマンション

     赤坂表町の家の隣にマンションが建てられました。元はEさんと言ったか記憶があいまいですが、邸宅でした。  マンションの建設用地として空き地になった時、鉄条網に足を引っ掛けてケガをしたことがあります。きっと空き地内で遊んでいたんだと思います。  マンションは草月会館とも隣接していて高橋公園と草月の間... 続きをみる

    nice! 1
  • 薬研坂 コロンビア通り

     現在では雪が降るとドライバー泣かせの薬研坂ですが、一旦下ってまた上ると高台の台町付近になります。コロンビアができたのでコロンビア通りと呼ばれるようになりました。  最近コロンビアが移転したと聞きました。何通りと呼べばいいんでしょう?    赤坂支所  赤坂支所  コロンビア坂  今もあるか判りま... 続きをみる

    nice! 7
  • 山王下 弁慶橋

     小学校の友だちと遊んだなかに、日枝神社のふもとの池で釣りをしたことを思い出します。「山王さんで」さん付けなのか山なのかはっきり判りません。自分の釣竿を持っていたのかハッサンのを借りたのか忘れました。だいたいハッサンが発信元だったような記憶があります。 針の先にうどん粉を水で練ったものを刺してクチ... 続きをみる

    nice! 1
  • 傳馬町は今のどこ?

     傳馬町と言っても日本橋小伝馬町ではありません。赤坂に傳馬町という地名があったのです。現在は元赤坂ですね。四ツ谷からぐるっと赤坂見附まで車で降りてくると前田外科病院がありますね、あの辺です。 小学校1年生に入りたて同じクラスのホッサンに追いかけられました。意味はないです。子どもなので追いかけごっこ... 続きをみる

    nice! 1
  • 紀尾井町の大谷邸

     昭和35年、先生の引率でN幼稚園から大谷邸まで歩いていきました。ニューオータニが建つ前です。大谷邸になる前は伏見宮邸でした。紀尾井町も千代田区の前は麴町區でした。 大谷邸の広い庭には大きな石や岩があり馬の形をした銅像のようなものもありました。園児たちは大はしゃぎで遊び回りました。 大谷邸のはす向... 続きをみる

    nice! 1
  • 草月会館でのザ・ヒット・パレード

     テレビでザ・ヒット・パレードの野外生中継がありました。  昭和37年ごろでしょうか。前にガーデンと書きましたが正式には何と言うのか知りません。草月の裏側に広い野外スペースがありました。そこで番組の生中継があったのです。  どうして生と断言できるかというと、テレビで見ているうちに現物で見たくなり、... 続きをみる

    nice! 1
  • 草月ホール

     草月ホールは後年知ったんですが、かなり実験的な芸術の場でもあったそうですね。1956年ごろ建立されたとすれば50年代60年代の最先端の人々が集っていた、と。  ぼく個人での感覚はちょっと違います。うちの狭い庭から草月のガーデンを見た感じはもっと具体的でした。三善晃のヴァイオリンソナタを聴くと草月... 続きをみる

    nice! 1
  • 表町の家の2階 続々

     あとお妾さんでも二号さんでもない、洋装学校の講師が住んでいました。Tという女です。昭和5年の生まれでした。これが曲者で、後々父親の浮気相手になります。 うちは昭和38年ごろ表町から台町に引っ越しますが、台町のころにTと父親は虎の門のバス停で出会います。そのころTがどこに住んでいたか判りませんが、... 続きをみる

    nice! 1
  • 赤坂表町の家の2階 続

     その他住んでいた人は、やはりお妾さんのYさん。母よりちょっと年上でぼくがお腹の中にいる時から2階に住んでいました。母と仲良しで炬燵に二人であたったスナップ写真があります。本名はSさんですが、ダンナの苗字Yで呼んでいました。ぼくは日本語の発音ができなくてタダちゃんと呼んでいました。タダちゃんとはお... 続きをみる

    nice! 1
  • 赤坂表町の家の2階

     表町の家の2階は貸していました。住んでいた人はほとんど訳ありの人たちで、二号さんとかお妾さんが多かったです。 お酒メーカーNの重役Tさんは子爵だか男爵のNさんのお嬢さんを囲っていました。だいぶ若い女性のように見受けました。 地下鉄総裁はYさんという妙齢の女性を住まわせていました。Yさんは時々赤坂... 続きをみる

    nice! 1
  • 青山一丁目~権田原~慶応病院

     ぼくが3才ぐらいのころ父が自然気胸で倒れたことがありました。  バスに乗って一番前の運転手さんのすぐ後ろに立っていたそうなんですが、バスの前を急にリアカーが通ったそうです。バスが急ブレーキをかけたので、父はしこたま胸を打ったんです。  救急車で慶応病院に運ばれ今夜が山まで言われたのです。抗生物質... 続きをみる

    nice! 1
  • 高橋是清公園に逃亡

     明日から幼稚園に通うという晩になって急に母親から「もう、おねしょしちゃダメよ」と言われました。  それまで全然しつけが為されていないのに急にです。  明朝おねしょしました。  母親は裁断に使う黒くて大きな太刀ばさみを持ち出し、 「おちんちんを切ってやる」と言い出しました。  これは大変だと思って... 続きをみる

    nice! 1
  • 元赤坂の人々

     現在は元赤坂ですが、昔は傳馬町と言いました。一部表町でした。豊川稲荷のところがぎりぎり表町のようです。向かいの「とらや」も表町になると思います。  実は昔も元赤坂というところはありました。青山御所、いわゆる東宮御所ですか。あそこが本来の元赤坂になります。  I君とN君は傳馬町のほうの元赤坂に住ん... 続きをみる

    nice! 1
  • 赤坂組

     幼稚園、小学校と同期で同じ組にはならなかったものの、赤坂の人はいます。  赤坂3丁目、昔の住居表示だと赤坂新町でしょうか、料亭Mの娘さんです。幼稚園のころの集合写真を見ると幾分地味ですが、10年ぐらい前に同窓会でお会いした時はすっかり美人のマダムになっていました。ご両親は離婚されているそうで、料... 続きをみる

    nice! 1