昭和レトロな赤坂の思い出

昭和レトロな思い出を書きます。主に赤坂中心ですが、東京近郊にわたると思います。
趣味の話も書くつもりです。

江戸漢詩 梁田蛻巌

 梁田蛻巌(やなだぜいがん:1672-1757)はバッハやヘンデルより13歳上の生まれです。荻生徂徠より6歳下です。享保年間の時代に活躍した格調派の漢詩人です。江戸生まれですが播磨明石藩の儒官となりました。当時としては珍しく86歳まで生きました。


  小姑
 小姑僅十三
 彗情満嬌面
 梨花深院窓
 低誦鶯鶯傳


  (読み下し文)
  小姑(しょうこ)
 小姑(しょうこ) 僅(わづ)かに十三
 彗情(けいじょう) 嬌面(きょうめん)に満つ
 梨花(りか) 深院(しんいん)の窓
 低く誦(しょう)す 鶯鶯伝(おうおうでん)


 (注)
 小姑=少女
 彗情=頭の回転が速い表情。
 梨花=白居易「長恨歌」に、悲しみに沈む楊貴妃の美しさを形容して「梨花一枝春雨を帯ぶ」とある。中唐の元稹の詩にも梨花という詩語は使われている。
 鶯鶯伝=元稹が著した伝奇。才色兼備の美女崔鶯鶯と書生張生との恋愛物語。


 五言絶句。押韻は十七霰。一句めは韻を踏みません。


 小姑はしょうこで変換するよりこじゅうとですぐ変換できますw


 (現代語訳)
  文学少女
 13歳の少女は賢そうな顔立ちで窓辺に佇んで
 有名な恋愛小説の一節を小さい声で暗誦している。
 梨の花は庭に咲いている。どうやら鶯鶯伝のようだ。



                 (参考:徳田武)

×

非ログインユーザーとして返信する