昭和レトロな赤坂の思い出

昭和レトロな思い出を書きます。主に赤坂中心ですが、東京近郊にわたると思います。
趣味の話も書くつもりです。

昭和の喫茶店

 年代は下りますが、昭和50年前後の喫茶店のことを書きます。地域は幡ヶ谷と下北沢です。あくまで普通の喫茶店です。
 ジャズ喫茶のことは別に記す機会があるかもしれません。

 幡ヶ谷に「白亜館」という喫茶店がありました。
 甲州街道沿いのレンガ色のタイル張りのわりとちゃんとしたビルでした。中規模ですが重厚な喫茶店でした。
 椅子やソファが大きめでゆったりとしていました。かかる音楽は「シバの女王」とか(正確なタイトル忘れました^^;)、レーモン・ルフェーブルやポール・モーリア、ダニエル・リカーリなど定番ばかりです。
 ぼくは世田谷から幡ヶ谷まで電車で行くこともあったかもしれませんが、多くは下北沢から歩くことが多かったです。友人のOと行きました。Oは北沢在住で最寄り駅は京王線「笹塚」でした。

 喫茶店で喋るのは絵のことやジャンジャックルソーの『社会契約論』です。Oは3歳上ですが団塊世代ではなく(彼の姉は団塊世代)、団塊世代の影響も関係なく独自にルソーとかを読んでいました。
 「白亜館」で喋って帰るときには笹塚まで戻ってきて別れます。
 ぼくは一人で笹塚から歩いて世田谷まで帰りました。

 逆に「下北沢」駅で待ち合わせて駅北口の「アイリス」という喫茶店もよく利用しました。「白百合書店」の向かいが「アイリス」です。
 「アイリス」は「白亜館」ほど重厚ではなくカフェテラス的な店でした。たいがい2階の席に座りました。
 「アイリス」で喋り足りないときは笹塚~幡ヶ谷と歩いて「白亜館」まで行くのです。

 お金を貯めてシベリア鉄道でヨーロッパまで行こうという話になり、アルバイトをしようということになったので、下北沢のケンタッキーフライドチキンの店の前まで行きますが、彼は決心がつきませんでした。

×

非ログインユーザーとして返信する