昭和レトロな赤坂の思い出

昭和レトロな思い出を書きます。主に赤坂中心ですが、東京近郊にわたると思います。
趣味の話も書くつもりです。

2017年7月のブログ記事

  • 夏日の作   梁田蛻巌

     梁田蛻巌の夏日作を紹介します。   夏日作      夏日の作  風簾揺返照   風簾(ふうれん) 返照(へんしょう)を揺らす  柯影舞如人   柯影(かえい) 舞いて人の如し  石鼎茶前水   石鼎(せきてい) 茶前(ちゃぜん)の水  衣桁浴後巾   衣桁(いこう) 浴後の巾(きん)  琵琶湖... 続きをみる

    nice! 21
  • nice! 21
  • Mandy Morton マンディー・モートン

     さっきコップを洗うときにBGMに使っていた古いiPodの中に聴き覚えはないものの、何だコレと思ういい曲がありました。  目を凝らして見るとMagic Ladyとあります。CDを探しましたが見つかりません。  YouTubeで検索したらMandy Mortonが出てきました。見覚えのあるジャケット... 続きをみる

    nice! 14
  • 港区の歴史 その2

     『港区の100年』などから抜粋します。  古川の洪水:明治41年9月29日に渋沢栄一の長男・篤二が撮影した写真が残っているそうですが、見つかりませんでした。二の橋から撮ったものらしいです。  西久保巴町の鞆絵小学校  品川駅だと思います  三田綱町渋沢栄一邸。孫の代で相続税のため物納したそうです... 続きをみる

    nice! 18
  • 港区の歴史 その1

     『港区の100年』から抜粋します。  麻布區役所:明治11年7月22日「郡区町村編制法」が発布され、同年11月2日、これまでの「府下11大区69小区」を「15区6郡」に分割する。麻布區は15区に一つとして同年11月4日、麻布區宮村町63番地「龍澤寺」内に開庁した。その後、麻布市兵衛町へ庁舎を新築... 続きをみる

    nice! 16
  • 貧甚だし 戯れに絶句を作る  宮沢雲山

     宮沢雲山は安永九年武蔵国秩父に生まれました。現在は埼玉県にあたります。  文化十二年に雲山は北遊から戻って江戸に出ました。北原秦里、梁川星巌と共に『今四家絶句』を選輯(せんしふ)しました。  今四家とは市河寛斎、大窪詩仏、菊池五山、柏木如亭のことです。雲山は寛斎の門下です。  梁川星巌は西遊する... 続きをみる

    nice! 22
  • 土用の丑の日 うなぎ

     今日は土用の丑の日。国産うなぎが安いようですね。  天然うなぎで柔らかく味薄めで食べやすかったのは神楽坂の「大和田」でした。今はドラッグストアになっています。地所が三角です。  鰻放生  うなぎとり会  江戸のかば焼きは鰻を筒切りにして串にさして焼いたものでちょうど形が蒲穂に似ているところから。... 続きをみる

    nice! 22
  • 歩きスマホ規制

     シゲ公さんの問いかけ。規制し罰金制にすべきです。  歩きスマホを日常やってる人は規制がないうちはいつまでもやめないでしょう。25歳の人は85歳になるまで60年間はスマホ見ながら歩くでしょう。もしかしたら車に轢かれて天国か地獄に行く途中もスマホ見ながらでしょう。  悪質なのは人ごみでわざとスマホを... 続きをみる

    nice! 12
  • 北里歌 四 市河寛斎

     市河寛斎の北里歌は三十首ありますが、その四を紹介します。   四            四  銀燈院々暗残光     銀燈 院々 残光暗く  跡断春風響屧廊     跡は断ゆ 春風の響屧廊(きょうしょうろう)  雲雨枕頭宵撃柝     雲雨枕頭(うんうちんとう) 宵に柝(き)を撃ち  不教郎夢到... 続きをみる

    nice! 11
  • Stan Getz  Gary Burton  Chick Corea

     夏を涼しく過ごすにはラテンジャズなどいかが。ボサノバの名曲。 "Desafinado/Chega de Saudade" Stan Getz, Gary Burton, Steve Swallow, Roy Haynes, (1966)  withゲイリー・バートン・スティーヴ・スワロウ、ロイ・... 続きをみる

    nice! 14
  • ゴキブリ コバエ 江戸の虫売り 虫籠

     ゴキブリ対策のためにコン〇ットの類似品を買って寝室とキッチンと洗面所に置きました。あの日以来見ていません。  同時にコバエ対策に〇―ス製薬の〇ポナをノートパソコンの脇に置きました。匂いはいいです。アクアソープの香り。  でもコバエには効きません。〇ポナの脇を何食わぬ顔でコバエが散歩しています。ヘ... 続きをみる

    nice! 16
  • 思い込みは禁物 コミュニケーション

     昔、神楽坂の矢来町の物件を検討したことがあったんです。うちに来た恵比寿の不動産屋が紙にボールペンで書きました。  なんと夜来町と書いたんですよ。  夜来風雨の声じゃあるまいしと思ったわけです。  孟浩然の「春暁」じゃあるまい、  夜來風雨聲  じゃあるまいし、と。  李香蘭の「夜来香」(イエイラ... 続きをみる

    nice! 16
  • レオノール・フィニ Leonor Fini

     レオノール・フィニの画集は奢灞都館(もしくはエディション・イレーヌ)刊行で知りました。池袋西武内リブロにフロアの一角を囲って詩集の売り場があったころ見た記憶があります。 The Art of LEONOR FINI           (参考:奢灞都館、エディション・イレーヌ)

    nice! 9
  • 江戸時代の夏風物誌 扇風機

     さっきMXの番組宣伝でちらっと見たので検索してみました。出てきた出てきた。  大奥にはうちわの扇風機があったんです。  うちわの向きを変えて復元したもの、ですね。  江戸のスポーツドリンク  この絵は昭和初期の風鈴売りです。赤坂では昭和40年ごろコロンビアの狭い坂を下りたふもとで風鈴屋さんを見か... 続きをみる

    nice! 10
  • Erik Satie Piano エリック・サティ ピアノ

    Erik Satie: Ogives (Reinbert de Leeuw) Erik Satie: Gnossienne nº 3 - Reinbert De Leeuw Erik Satie Gymnopédie nº 3

    nice! 7
  • Jaco Pastorius ジャコ・パストリアス  カバー

    Portrait of Tracy - Jaco Pastorius - Bass Cover Michael League, Cory Henry, and Nathaniel Townsley - Continuum The Star-Spangled Banner, played by Ga... 続きをみる

    nice! 7
  • 鳥人間コンテスト スカイダック SKY DUCK

     遠くに私鉄駅の「駒沢公園」の字が見える。路地を歩いていたらちょうどバスターミナルのところに出たわけ。足も疲れたし、バスがガラガラだから乗ってみよう。  懐かしいシートだ。今は全席前向きがほとんどだが、このバスは中ほどから後ろは向き合って座る昔風のシート。両手が伸ばせて解放感がある。  バスが動き... 続きをみる

    nice! 10
  • 鯔(出世魚:いな、ぼら)  柏木如亭

     柏木如亭の『詩本草』から「いな」を挙げます。   鯔(いな)  遊讃既に倦み、舟を買ひて備に回(かへ)る。時に十二月十五、天晴れ風静かにして、大小の諸島争ひて図画を献ず。  舟中復た一点の寒無し。乃(すなは)ち居停(きょてい)主人餽(おく)る所の鯔(いな)を焼いて晩食す。  その味奚(なん)ぞ止... 続きをみる

    nice! 7
  • nice! 10
  • ゴキブリ退治

     一昨日寝る段になって寝室の明かりを消した途端に、カサカサとゴミ箱の中でゴキブリを発見しました。何年ぶりでしょう。  めったやたら除菌アルコールスプレーを噴射しましたが、タンスの陰に隠れてしまいました。不安だったので明かりを一晩中つけたまま寝ました。  翌日はトイレと食事の注入以外はベッドに突っ伏... 続きをみる

    nice! 10
  • 我思うゆえに我あり

     デカルトの『方法序説』の有名な一節「我思うゆえに我あり」はラテン語だと「コギトエルゴスム」だそうです。でも実際の本文はフランス語です。あの時代はラテン語で書くのが常道でしたが、一般市民にも読んでもらおうとフランス語で書いたのです。  「我思うゆえに我あり」は「神も世界も自分も存在することは疑うこ... 続きをみる

    nice! 9
  • 生の行路   ヘルダーリン

     ヘルダーリンの詩の翻訳は主に手塚富雄譯と川村二郎譯がありますが、「生の行路」の手塚富雄譯を挙げてみます。   生の行路  もっと偉大なことを求めておまえも昇ろうとした、しかし愛は  わたしたちすべてを引きもどす。悩みはもっと強い力でわたしたちの軌道を下にたわめる。  だがわたしたちの生の虹が  ... 続きをみる

    nice! 8
  • 赤坂芸者

     赤坂芸者で検索すると画像が出てきました。  育子姐さんが5時に夢中に出演した時。岩下さんも赤坂芸者と懇意のご様子。  岩下さんは新橋演舞場に勤めていたのだから新橋芸者も知っているはず。ぼくも東をどりは演舞場で見ましたから芸は一流だと思いました。  でも赤坂芸者のほうが客を立てるのはうまいんじゃな... 続きをみる

    nice! 8
  • 下谷小つる

     ひさしぶりに下谷小つるのレコードを聴きました。  コロムビアレコードのドーナツ盤とビクターのLPです。4、5曲入りのシングル盤のほうは鳴り物入りで派手な楽曲でした。LPのほうは三味線一本の地味な曲が多かったです。  レコードから〇D-R〇に写しておこうと思って、というのはぼくが死んだ後に整理でき... 続きをみる

    nice! 10
  • 似た人  個人の感想です

     顔面麻痺して酒に酔っぱらったぼくは毎日こういう顔になっています。(ロベール・ドアノーのCocoという写真)  ル・ペン  談志の長女松岡ゆみこ  尾藤イサオ  オマケ  

    nice! 13
  • 亀児が詩を詠ずるを聞く  白楽天  柏木如亭

     白楽天の詩を柏木如亭が訳したものを挙げます。   聞亀児詠詩      亀児が詩を詠ずるを聞く    白楽天  憐渠已解弄詩草    憐れむ 渠(かれ)が已に詩草を弄することを解するを  揺膝支頤学二郎    膝を揺がし頤(あご)を支へて二郎を学ぶ  莫学二郎吟太苦    学ぶ莫れ 二郎が吟に太... 続きをみる

    nice! 9
  • 深夜パーティー兼セミナーでバッタリ会った

     ぼくがそのセミナーに出席した理由はよく覚えていません。人間と会話ができるAIには泡を食いました。  ぼく「ぼくは四枚刃のシェーバー、それは電動じゃなくて手動のT字のやつ、を持って洗面所に立っていたんだ。」  AI「手に力を入れるとき、また手を動かすとき、力が入る以前と入った後、動く以前と動いた後... 続きをみる

    nice! 11
  • ツァッテレ河岸   アンリ・ド・レニエ

     「ツァッテレ河岸」~(マチウ・ド・ノアイユ伯爵夫人に)  マチュー・ド・ノアイユ伯爵夫人:マリー・アントワネットのしつけ係。マリーは夫人のことを「マダム・エティケット」と呼んでいました。  という作品を紹介します。これはアンリ・ド・レニエ『水都幻談』の一節ですが、青柳瑞穂訳です。  他に知られて... 続きをみる

    nice! 7
  • 題自畫   夏目漱石

     漱石が大正五年春に作った詩です。   題自畫       自画に題す  幽居人不到     幽居 人到(いた)らず  獨坐覺衣寛     獨坐 衣の寛なるを覺ゆ  偶解春風意     偶(たま)たま解す春風の意  來吹竹與蘭     來たりて竹と蘭とを吹くを  漱石遺墨集  註:近体の五言絶句。... 続きをみる

    nice! 6
  • 舟、大垣を発し桑名に赴く   頼山陽

     頼山陽が大垣(美濃)で遊び、舟で桑名(伊勢)へ赴いたという詩です。   舟発大垣赴桑名      舟大垣を発し桑名に赴く  蘇水搖搖入海流      蘇水(そすい)搖搖(ようよう)海に入って流る  櫓声雁語帯郷愁      櫓声(ろせい)雁語(がんご) 郷愁を帯ぶ  独在天涯年欲暮      独... 続きをみる

    nice! 8
  • ゴーゴー イエイエ French pop yeye

    Stella - J'Achète des Disques Américains..  ナウなヤングに捧ぐ France Gall - Le temps du tempo (1968)  フランス・ギャルにしては珍しいジャズ調。今ボウリングブーム再来だそうです。 Yé-Yé Girls of '6... 続きをみる

    nice! 8