昭和レトロな赤坂の思い出

昭和レトロな思い出を書きます。主に赤坂中心ですが、東京近郊にわたると思います。
趣味の話も書くつもりです。

2015年8月のブログ記事

  • 傘の持ち方

     昭和39年ある朝、赤坂見附から関東ローム層の地肌が見える崖の坂を上っていました。そこは後年東急ホテルが建ちます。  朝から雲行きが怪しかったのか傘を持って歩いていました。坂の中腹で後ろを歩いていた6年生の生徒に呼び止められました。  「この傘の持ち方だと危ないから、傘の先を前に持ちなさい」  ぼ... 続きをみる

    nice! 1
  • 青山高樹町 麻布笄町

     乱歩の『ペテン師と空気男』に出てくる伊東錬太郎は青山高樹町に住んでいました。  ぼくの幼稚園の同級生のWさんも青山高樹町に住んでいました。たぶんマンションに住んでいたと思います。現在彼女は六本木に住んでいます。  高樹町は車に乗っている人は馴染みのある地名だと思います。現在の南青山7丁目付近です... 続きをみる

    nice! 1
  • ライブ活動

     昭和56年ごろです。Nさんのバンドでライブ活動していました。  初台の「騒(がや)」ではわりとフリーな演奏が出来ました。雰囲気のいいライブハウスでした。  曲の中のインプロヴィゼーションでは楽器を交換してみました。実際にはバトンタッチのようにぼくがピアノを叩いたり、キーボードのKさんがシンセを、... 続きをみる

    nice! 4
  • 富士山大噴火(爆発)

     昭和58年(83年)はオールナイトフジが話題になりました。秋本奈緒美がメインで女子大生たちがオールナイターズと呼ばれアイドル並みに人気がありました。  生番組中にとんねるずの石橋が当時1500万円するカメラを倒すなど有名なハプニングも起こしました。  池袋サンシャインビルで深夜から朝までまさにオ... 続きをみる

    nice! 4
  • フリー・ジャズ・オーケストラ

     昭和56年ごろだと思いますが、フリー・ジャズ・オーケストラに参加してコンサートを開きました。これも即席のバンドです。エレクトリック・ベースで参加しました。ジョーディーのフレットレスベースです。  場所は烏山区民センター内のホールです。ミュージシャン総勢15人ぐらい参加しました。どういう曲を演奏し... 続きをみる

    nice! 4
  • 新宿「JAM」

     昭和57年ギタリストのHに誘われてトリオのバンドにドラムで参加しました。フリーロックというかアヴァンギャルドロックです。これはライブのための即席のバンドでした。  ライブをやったのは新宿の「JAM」です。新宿のはずれにある花園神社の近所です。2、3年前も自転車で真ん前を通ったときに若者が行列をつ... 続きをみる

    nice! 6
  • バンド ⑥ 初レコーディング

     昭和56年ごろ、初レコーディングしました。フリー・インプロヴィゼーションのバンドのメンバーでです。  レコーディング直前にトランペットの人が参加していましたが、脱退したのです。彼は音大の学生なので譜面どおりに吹けましたが、アドリブひとつ出来ないのです。にもかかわらず他の楽器に対して偉そうに意見を... 続きをみる

    nice! 1
  • リバーシング・セミナー

     昭和55年ごろ、バグワン・シュリ・ラジニーシに関係するセミナーに参加しました。郊外のどこだったか詳しくは思い出せませんが、集中的に数日通った憶えがあります。  雑誌で募集していたのかどこでそれを知ったのかもおぼろげです。  テーマはリバーシングでした。生まれ変わるということ。  実際には深呼吸を... 続きをみる

    nice! 1
  • 日航機墜落の日

     昭和60年の夏はつくば万博を見ました。いったん母の実家に滞在してつくば万博に出かけたと思います。でも、つくば万博のことはほとんど思い出せません。  その日、叔母たちが居間でしゃべっていたので、ぼくは客間のアップライトピアノを弾いていました。  当時まだ世間で知られていなかったエリック・サティのジ... 続きをみる

    nice! 2
  • 夏休みの自由研究

     昭和42年の夏休みの自由研究は金魚の解剖をしました。中1でした。  赤坂台町の玄関を入ってすぐに金魚鉢がありました。フナ一匹に黒い金魚一匹、赤い金魚一匹でした。それぞれに名前を付けていました。  フナはジロウ、黒い金魚はイチロウ、赤い金魚はミナコです。フナがジロウなのは、フナの色合いが灰色のよう... 続きをみる

    nice! 2
  • 江戸川乱歩と名曲喫茶「ライオン」

     昭和53年に江戸川乱歩の大人向けを読んでみようと思い「陰獣」を読みました。だいたい電車の中が多かったです。この「陰獣」は角川文庫のものです。  続いて「孤島の鬼」を読んだと思います。並行して安部公房も読みました。「壁」とか「他人の顔」とかです。あと推理物をいくつか読みました。これらは電車内です。... 続きをみる

    nice! 2
  • 自転車で図書館通い

     昭和52年ごろから図書館に通いました。世田谷から小石川までです。自転車のコースは、  北沢~笹塚~幡ヶ谷~本町(渋谷区)~西新宿~弥生町(中野区)~本町(中野区)~中央~中野~東中野~上落合~下落合~高田~西早稲田~目白台~関口~音羽~小日向~小石川  だいたい以上のコースでした。  たまに北新... 続きをみる

    nice! 1
  • 祖母の茶箪笥

     急に昔のことを思い出しました。赤坂表町の家で祖母は茶箪笥を愛用していました。その茶箪笥は居間にあったのですが、ぼくがまだ3歳ぐらいでしょうか、昭和32年ごろです。  茶箪笥の上半分は左右のガラスの引き戸がありました。右側だけを半開きにして、下の右側の引き出しも少し出して右足を乗っけて「チンチン!... 続きをみる

    nice! 3
  • ヤングギター GUTS ライトミュージック

     70年代の音楽誌、ヤングギター、GUTS、ライトミュージックには、後ろのページにコンサート情報やミュージシャンのプロフィールが載っていました。それを細かく見ていました。  生年月日  吉田拓郎 昭和21年4月5日 これは正しいと思います。  加藤和彦 昭和22年3月21日 ←雑誌によって昭和21... 続きをみる

    nice! 3
  • 渋谷 ロック喫茶

     いずれも75年から76年(昭和50~51年)の間のことです。  渋谷の「ブラックホーク」というブリティッシュトラッドフォーク系のロック喫茶に行きました。  友人Kが彼の兄か誰かに聞いたらしく、ぼくを誘ったのです。Kとは下北沢のジャズ喫茶を探索していましたから、そのときはたまたま渋谷で、フォークだ... 続きをみる

    nice! 2
  • LPレコードの溝を掃除する方法

     レコードは年月が経つと溝にゴミが詰まったりカビが生えたりしますね。その掃除の仕方を書きます。   昭和50年ごろだと思いますが、FMラジオでアスペクト・イン・ジャズという番組がありました。DJは油井正一でした。  油井がレコードの溝の掃除の仕方を放送で教えてくれました。  ゴミとかカビでも溝に詰... 続きをみる

    nice! 3
  • 機械にも感情がある?!

     ちょっと昭和の話ではないんですが、機械にも感情があるのではないかと思う体験談です。  世田谷の家を売って都心に物件を探すため、郊外のC市に仮の住まいをしていたころです。そのマンションはうちが持っていたもので他人に貸していたのですが、ちょうど折りよく空室になったタイミングでうちが住むことになりまし... 続きをみる

    nice! 3
  • 中古レコード店「ハンター」 Terje Rypdal

     昭和55年ごろ深夜番組を見ていると中古レコード店のCMが流れていました。  「銀座!ハンターッ!」確かソニービルの地階にあったと思うんです。それと数寄屋橋にもありました、「ハンター」が。  ある日数寄屋橋の「ハンター」でLPレコードを物色していました。  客がレコードを探しているときのパタパタパ... 続きをみる

    nice! 2
  • バンド ⑤

     昭和54年から55年にかけてだと思いますが、ジャズ雑誌でメンバー募集していたので応募してみました。いつかぼくが募集したときに電話してきたサックスのNさんです。  最初に会ったのがどこだったか定かではありませんが、ジャズ喫茶だとすれば杉並区です。Nさんのトリオの演奏を観に行きました。でもスタジオの... 続きをみる

    nice! 2
  • 吉祥寺 アニメーション

     昭和54年か55年だったと思います。吉祥寺のアニメーションの下請けスタジオでバイトしました。4日間だけです。はじめの2日間見習いで後の2日間は本番でした。  面接で好きなイラストというかマンガを描かされて明日から来てくださいみたいな感じでした。  スタジオと言ってもふつうのマンションの10畳ぐら... 続きをみる

    nice! 2
  • 六本木PIT-INN YMO ①

     六本木のPIT-INNでYMOの初期を見ました。  正確には坂本龍一+イエローマジックオーケストラということらしいのですが、年月日も1978年か1979年すなわち昭和53か54年のどちらかで、はっきりとしません。  ぼくが見た日はギタリストが高中正義でした。日程によってゲストのギタリストが違って... 続きをみる

    nice! 2
  • 都電荒川線界隈

     昭和50年に都電荒川線界隈をカメラ持参で集中撮影しました。5、6人の単位で班を作り好きな地域を撮影に廻ります。日程もありますから、その日はたまたま荒川線界隈でした。  都電荒川線はぼくらが子どものころ親しんだ路面電車とちがい軌道路線です。一部(飛鳥山付近)併用軌道のところもありますが、ぼくらの知... 続きをみる

    nice! 2
  • フリー・インプロヴィゼーション 続

     ECMジャズが好きであるのと並行してフリー・インプロヴィゼーションにも目覚めた話は前もしたと思います。  ペーター・ブレッツマン(sax:Peter Brotzmann)とハン・ベニンク(drums:Han Bennink)とフレッド・ヴァン・ホウヴ(piano:Fred Van Hove)のア... 続きをみる

    nice! 1
  • 竹の子族と美術学校

     Mさんは絵を描いているということでした。『ゴッホの手紙』を読んで感動したそうです。絵の専門学校に通っているから一緒に来ない?と言われました。一般人でも申し込めば裸婦のクロッキーに参加できるから、と言うのです。  目黒駅からバスで白金方面に向かいます。自然教育園あたりでバスを降りて、住宅街の中にT... 続きをみる

    nice! 3
  • 団塊世代とマルクス主義

     昭和54年ごろバイト先のUさんは妊娠のためバイトを辞めました。軽い喪失感を抱いたぼくとMさんはそれまでライバル関係でしたが、社食で顔を合わすうちにどちらともなく話すようになりました。  どんな本を読んでるか訊かれたのだと思います。ショーペンハウエルと答えました。当時はまだショーペンハウエルという... 続きをみる

    nice! 4
  • 昭和の思い出

     母方の実家には縦型の電話がありました。昭和のいつごろまでだったか正確には思い出せませんが、少なくとも昭和50年代までクルクル回して交換手に住所と何ケタかの番号を伝えて喋っていたと記憶しています。  縦に長くて黒い電話ですが、横にレバーが付いていてクルクル回すんです。叔母たちは交換手にはふつうに喋... 続きをみる

    nice! 3
  • 渡辺香津美

     YMOの70年代末海外ツアーに渡辺香津美が参加したのは有名ですね。ライブ盤のレコードが出た際に渡辺のギターのトラックはカットされて代わりに坂本がシンセを弾いたエピソードもありました。  確かあの時は渡辺が不満を言ったと思います。そのあとの顛末はよく知りません。YMO側は無視したんでしょうね。何事... 続きをみる

    nice! 2
  • 荒木経惟 アラーキー

     友人Nが知り合いのコネで新宿二丁目のスタジオで写真展を開きました。昭和52年か3年ぐらいだったと思います。知り合い同士みんなが集まり、パーティーみたいにラジカセでジャズとか流して一杯飲みながらワイワイやっていました。  土台、素人さんが見に来るような写真展じゃありませんでした。  ひょっこり荒木... 続きをみる

    nice! 4
  • 細野晴臣教室

     昭和54年のことだったと思います。細野晴臣教室に参加しました。一般用の講座です。受講料を払えば誰でも聴けました。  週1か隔週か覚えていませんが、ぼくは3回ほど行きました。1回と2回はインドの映画音楽などの紹介です。レコードを聴かせてくれるんですが、ふーんそうかって感じでした。  細野晴臣は「H... 続きをみる

    nice! 4