昭和レトロな赤坂の思い出

昭和レトロな思い出を書きます。主に赤坂中心ですが、東京近郊にわたると思います。
趣味の話も書くつもりです。

向島 流しのバンド

 77年ですから昭和52年ですか。向島の流しのバンドをやりました。流しというと二人連れで一人が歌うイメージがありますが、そこは違いました。
 要するにカラオケの代わりです。以前も書いたかもしれませんが、料亭のお客さんの歌の伴奏をしにデリバリー要請に応えて行くのです。2~4人ぐらいのユニットが多いです。


 Mプロの事務所のフロアで団塊以上の年代の人たち=名うての先輩たちがフルアコギターを抱えて待機していました。彼らは壁ぎわにズラッと並んで腰かけていました。
 ぼくら若手はいわばヘルプスタッフです。アンプにつながっていない自前のエレキギターをチャカチャカ鳴らして、お呼びがかかるのを待っていました。中堅どころの一番若いベーシスト(エレキベース)はぼくと歳はほとんど変わらなかったです。
 一番若いヘルプは昭和37年生まれの子でした。若い子はほとんどロック志向で長髪の子が多かったです。ロック志向の子の中には演歌っぽいリズムギターが弾けなくて苦労している子もいました。ぼくより2歳ぐらい若い子が偉そうにピッキングのことを講釈していました。その子だって言うほど巧くはないのです。


 料亭のお座敷と言ってもステージとしては狭いです。だいたいぼくら流しバンドは廊下につっ立って演奏します。先輩がギブソンのフルアコで圧倒的な巧さで伴奏します。ぼくはグレコのテレキャスでハイポジションコードを弾きます。これについてはオーディションで最低限の条件にありました。瞬時に調が変わってもハイポジションで対応しなければなりません。
 お客のリクエストでその場で伴奏しますから、曲の譜面も何もなくお客さんの音程に合わせて瞬時に調性を合わせていきます。
 ちょうどそのころ週刊新潮か何かで取材されました。当時にあっても流しというのは珍しい存在だったのでしょうね。
 一度だけ赤坂の一流料亭Cに要請があって出かけたことがあります。

×

非ログインユーザーとして返信する