昭和レトロな赤坂の思い出

昭和レトロな思い出を書きます。主に赤坂中心ですが、東京近郊にわたると思います。
趣味の話も書くつもりです。

京都 糺森納涼 中島棕隠

 文政二年、稀代の風流儒者中島棕隠(そういん)は友人の梅辻春樵ら四人と糺の森(ただすのもり)の納涼床に遊んでいます。
 立秋を過ぎたとはいえ、まだ残暑きびしい旧暦七月十六日のことで、棕隠は酒を酌み交わしながら、興大いに乗って七言絶句を詠みました。



 水花已老碧花愁     水花(すいくわ)すでに老いて碧花(へきくわ)愁ふ
 此候歓情帰此遊     この候の歓情この遊に帰す
 為許解衣過放誕     為に許せ衣を解きて放誕(ほうたん)に過ぎるを
 清陰難値況清流     清陰(せいいん)値(あ)ひ難し況んや清流



 蓮の花はすでに盛りを過ぎて草花も一時の精彩がない。
 この季節の遊興といえば今日のこの遊びにまさるものはない。
 だから着物をはだけて、くつろぎ過ぎたとしても大目に見てもらいたい。
 このような涼しい木陰はなかなかあるものではない。まして清流まで添えられているとあっては。



 現代の糺の森周辺は住宅街が広がっていて、森だけは残っているそうです。





            (参考:人文書院)


×

非ログインユーザーとして返信する