昭和レトロな赤坂の思い出

昭和レトロな思い出を書きます。主に赤坂中心ですが、東京近郊にわたると思います。
趣味の話も書くつもりです。

室内楽

 昭和59年にフォーレの室内楽に出会ってから、フランス系の室内楽を追いかけてみました。
 小石川図書館でフランクとかサン・サーンス、ショーソン、ドビュッシー、デュパルク、ピエルネ、ルクー、ラヴェルなど借りて聴きました。


 新宿のコタニに何度も通ってジャケットの写真に魅せられたのはルクーのレコードでした。
 チャップリンの服装をましにしたような三つ揃えの服装が妙に目新しく、山高帽のようなものを被ったルクー本人の古い写真がジャケットになっていました。
 このレコードを眺めてはため息をついていました。試聴はできないものの、好みの音楽だろうという確信めいたものはありました。


 ギョーム・ルクーは1870年にベルギーに生まれ、1894年にチフスに罹り24歳で若死にしました。ジャケットの写真が20歳ぐらいとすれば19世紀末ということになります。


 1894年生まれの母方の祖父には山高帽に三つ揃えの服装での記念写真がありますので、当時の正装の定番だったのでしょう。


 ともあれそのレコードにはピアノ四重奏曲が収録されていました。コタニに通って5回めぐらいでやっと買う決心がつきました。うちに喜び勇んで帰り聴いてみたところ気に入りました。無声映画の伴奏音楽みたいな感じでした。


 つづいて中野の路地を入ったところにある文化堂という中古レコード屋に出かけました。店主のおばさんにプロコフィエフのヴァイオリン協奏曲を薦められました。間口も狭く、奥行きも3メートル無いぐらいの小さな店です。自然と会話するはめに。ぼくは室内楽が好きだから、と言うと、若いからよ、と言われました。


 後日確かにプロコフィエフのヴァイオリン協奏曲はシゲティの演奏のレコードを小石川図書館で借りて気に入りました。


 文化堂で買ったルクーのピアノ三重奏曲も気に入りました。買う時、あら珍しいの聴くんだと店主は言いました。

×

非ログインユーザーとして返信する