昭和レトロな赤坂の思い出

昭和レトロな思い出を書きます。主に赤坂中心ですが、東京近郊にわたると思います。
趣味の話も書くつもりです。

2017年1月のブログ記事

  • 「翼をください」赤い鳥  ベッツィ&クリス     

     「翼をください」は後年もヒットしたので若い人にも馴染みがあるでしょうね。 赤い鳥 - 翼をください  ボーカルの女性山本潤子はハイファイ・セットで「卒業写真」(ユーミン)がヒットしました。  リーダーともうひとりの女性は紙ふうせんを結成しました。  ドラム担当はフュージョン界に転身した村上ポンタ... 続きをみる

    nice! 4
  • 石田ゆり  トワ・エ・モア

     いしだあゆみの妹石田ゆりはフォーク調でデビューしましたが、1年で引退しました。  なかにし礼と結婚するためです。彼女の歌声は可憐で男性ファンは多かったと思います。なかにし礼に持ってかれた感じでがっかりさせられたと思います。 歌のグランプリ 19700922 なかにし礼 石田ゆり 悲しみのアリア ... 続きをみる

    nice! 4
  • サルビアの花   真夜中のギター

    もとまろ サルビアの花  「サルビアの花」はいろいろカバーされました。元の原曲は作曲者の早川義夫版があります。  これはもとまろ版です。シングル盤を持っています。もとまろは美大生でこれがヒットしたにもかかわらず解散してしまいました。メンバーの一人は貴ノ花のファンでした。 真夜中のギター  千賀かお... 続きをみる

    nice! 3
  • 八月の濡れた砂   時には母のない子のように

    ♪八月の濡れた砂/石川セリ  石川セリの歌です。ご存じ井上陽水の奥さんです。本人のステージ版もYouTubeで見られますね。 カルメン・マキ 時には母のない子のように  カルメン・マキは70年代下北沢でたびたび見かけました。

    nice! 3
  • 僕の村は戦場だった タルコフスキー

     タルコフスキーは80年代の雑誌に「タルコフスキー好き!」というタイトルで一躍評判になりました。  それでぼくも深夜テレビの映画や三百人劇場(文京区千石)のタルコフスキー特集などに出かけました。  中でも「僕の村は戦場だった」は印象的でした。   Andrei Tarkovsky - Ivan's... 続きをみる

    nice! 3
  • お願い入れて  スナッキーで踊ろう

     六本木にまだWAVEがあったころアングラ歌謡曲のコーナーで試聴して、思わず笑った勢いで買ってしまったCDがあります。 お願い入れて_操洋子 正月そうそう難しいことは言いません。ナンセンスな60年代後半を堪能してください。 海道はじめ・スナッキーガールズ-スナッキーで踊ろう

    nice! 5
  • Mozart モーツァルト 交響曲第40番

     モーツァルトの40番はブルーノ・ワルターのLPがうちになりました。  ステレオを秋葉原の店で見立ててくれたのは叔父、それが昭和40年ごろ。叔母が持っていたレコードをいくつか譲ってくれた中にこれがありました。 Mozart - Symphony n°40 - Columbia / Walter  ... 続きをみる

    nice! 4
  • サウンドトラック ②

     映画「愛情物語」と「ピクニック」のサウンドトラックです。  「愛情物語」はカーメン・キャバレロのピアノでショパンの曲をアレンジしたものをサントラにしています。 CARMEN CAVALLARO TO LOVE AGAIN  「ピクニック」のムーングロウのテーマです。 \"Moonglow/The... 続きをみる

    nice! 5
  • シューベルト「鱒」 

     シューベルトの「鱒」を当時若手スターたちが共演していました。 Schubert Quinteto con Piano La trucha Jacqueline du Pre Barenboim Perlman Zukerman Metha  バレンボイム、パールマン、ズーカーマン、デュプレ、メー... 続きをみる

    nice! 3
  • ショスタコーヴィッチ ピアノ五重奏曲

     ショスタコーヴィッチのピアノ五重奏曲は小石川図書館でLPを借りて聴いたのが最初です。  そのレコードはショスタコ本人のピアノとベートーヴェン四重奏団の演奏でした。1950年代の録音でモノラルでしたが、すごくいい演奏でした。 Glenn Gould - 39. Dmitri Shostakovic... 続きをみる

    nice! 3
  • 一休の風狂

     好き好き好き好き好きッ好き~一休さんの一休さんにも違う一面があったようで、びっくりするような詩もありますが、ちょっとおとなしめの詩を紹介します。  山居  茅屋三間起七堂  狂雲風外我封彊  夜深室内無人伴  一盞残灯秋点長  「読み下し文」  茅屋(ぼうおく)三間 七堂起つ  狂雲 風外 我が... 続きをみる

    nice! 4
  • グループサウンズ GS etc

     ザ・タイガースは女性ファンが多くザ・テンプターズは男性のファンもいたと思います。 ザ・タイガース ♪美しき愛の掟~青い鳥  「美しき愛の掟」はワウワウギターが真新しく感じられシングル盤を買いました。  岸部一徳(修三)のベースはけっこう評価が高かったです。  ザ・テンプターズの「エメラルドの伝説... 続きをみる

    nice! 5
  • ナンシー・シナトラ  Nancy Sinatra

     ナンシー・シナトラは70年代に「ドラマーマン」がヒットしました。でもすでに60年代の「レモンのキッス」(Like I do)のいくつかのカバーで耳にしていたんですね。 LIKE I DO   「レモンのキッス」  でもモーリン・エヴァンスのほうが先かもですね。 Nancy Sinatra - H... 続きをみる

    nice! 3
  • 昭和の歌謡曲

     子どものころ、森山加代子は絶対坂本九と結婚すると思っていました。 kyu sakamoto 九ちゃんと加世ちゃん 坂本九  キレイだし歌はうまいしリズム感もいい。歌も面白いものばかり。好きでした。 あと、印象に残っているのは高田浩吉の歌声です。 大江戸出世小唄 高田浩吉  この節回しは特筆すべき... 続きをみる

    nice! 3