昭和レトロな赤坂の思い出

昭和レトロな思い出を書きます。主に赤坂中心ですが、東京近郊にわたると思います。
趣味の話も書くつもりです。

John Everett Millais ジョン・エヴァレット・ミレイ、ラファエル前派

 年代の順番が逆になっていますが。

 ロンドン塔の王子たち(1878)
 金子國義の絵を想起させます。


 盲目の少女(1854~56)


 オフィーリア(1851~52)
 シェークスピアの「ハムレット」をモチーフにしています。フランス印象派より先に外の風景を描いています。モデルのエリザベス・シダル(リジー)はバスタブの水にずっと浸かっていて風邪をひいたそうです。後にダンテ・ゲイブリエル・ロセッティと結婚します。
 リジー自身も絵を描きました。ロセッティは浮気癖があり、ウィリアム・モリスの妻にも手を出し、リジーはアヘンの過剰摂取のため32歳で死亡。

 ロセッティの代表作「ベアタ・べアトリクス」(ダンテとベアトリーチェをモチーフ)はリジーの鎮魂の絵だそうです。さらに「プロセルピナ」のモデルはモリス夫人のジェイン・モリスです。



 マリアナ(1850~51)
 なまめかしく投げやりな態度。


 両親の家のキリスト(「大工の仕事場」)(1849~50)
 物議を醸した不愉快な聖家族像。中央の子どもがイエスです。画像は小さいですが、手のひらにも足の甲にも傷があり血が流れています。後の十字架を暗示しています。


 新婦の付き添い(1851)


 イザベラ(1848~49)
 最初の晩餐。


 2014年春先病気で倒れる直前、六本木の森美術館で「ラファエル前派展」を見ました。
 ラファエル前派はヴィクトリア朝の前衛です。前時代的な宗教画に異を唱えた芸術集団です。ミレイは後年距離を置きました。

×

非ログインユーザーとして返信する