昭和レトロな赤坂の思い出

昭和レトロな思い出を書きます。主に赤坂中心ですが、東京近郊にわたると思います。
趣味の話も書くつもりです。

忠犬ハチ公

 祖母と父は昭和8年には渋谷に住んでいました。宇田川町です。渋谷もそれまで豊多摩郡渋谷町でしたが、昭和7年に澁谷區になりました。

 昭和9年には忠犬ハチ公像が建てられました。この時にはまだハチ公は生きていたんですね。銅像と一緒に写真に撮られているそうですが、祖母は生きて動いているハチ公を見たと言っていました。

 飼い主の東大農学部上野教授は大正14年にすでに亡くなっていたんですね。ハチ公は渋谷富ヶ谷の元使用人の家で飼われるようになり、餌は与えられていたそうです。

 ただ飼い主の教授の姿が恋しくて、帰りの時間になると渋谷駅の周辺をうろつくということになったわけです。駅に行く前に渋谷大向の教授の邸に寄っていたというから泣かせるじゃないですか。
 大向ということは現在で言う東急本店の裏側のバス通り沿いです。商業地的ではありますが、まだのどかなところもあったでしょう。富ヶ谷からまっすぐ走ってきたらちょうど途中にあります。

 ハチ公が亡くなったのは昭和10年です。銅像が建った昭和9年には東横百貨店も創業し町は大にぎわいだったと想像できます。


 銅像が建つ少し前から新聞報道などで有名になったので通行人たちが食べ物をあげたりしていたそうで、祖母も渋谷駅周辺で頻繁に見かけたのでしょう。あちこち駈けずり回ったらしく身体は汚れていたそうです。ハチ公は大正12年生まれですでに11歳になっていました。

×

非ログインユーザーとして返信する